第207話:Windows11ってなに?!

  ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし Microsoftは6月24日(米国東部時間)新しいWindows10の後継であるバージョン11(イレブン)を発売するとアナウンスした。時期は今年の年末になりそうだ。...

第206話:新フライト・シミュレーター

  ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし マイクロソフトが作成したソフト、フライト・シミュレーター(以降MS-FS)が昨年メジャーアップグレードして新しくなった。高解像度対応になり、4Kの超高解像度でシドニーの上空を滑空することができる。本物と変らないビル群、オペラハウス、ハーバーブリッジ、シドニータワーが本物そっくりに立体で見える。今まで見たことのない方は、その完成度の高さと建物や道路などのディーテイルの素晴らしさにビックリするに違いない。道路には車も走っている。...

第205話:ラマヌジャン・マシン

  ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし ラマヌジャンをご存じだろうか? シュリニヴァーサ・ラマヌジャンは、1887年から1920年まで生きたインド出身の天才数学者である。インドは「0の発見」など、昔から数学を得意としており、多くの数学者を輩出している。ただ近年は科学技術を発展させた西洋が数学界をリードしてきたために、大物数学者としてのインド人の名前を見かけることは少ない。そうした中でラマヌジャンは、フェルマー、ニュートン、ガウスという大数学者に並び評せられる唯一のインド人近代大物数学者である。...

第204話:音声読み上げ続編

  ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし 前回「音声読み上げ」に関する記事を書いた。意外に(?)読者から反響があり、もっと詳しく知りたいというリクエストがあったので今回は続編をお送りする。リクエストに応じていろいろテストした。以下、Q&A方式で書いてみた。 Q1:音声読み上げは、Microsoft Wordだけ可能か? 他のソフトで可能なものは? A1:Officeシリーズでは、Excel、Power Point、Outlook、OneNoteが可能。試したのはMS-Office...

第203話:音声読み上げ

  ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし 昔は徹夜をして原稿を書いたこともあった。歳を取ると、体力的にもたないので、最近は朝原稿を書くことにしている。しかし二時間くらいすると目が霞んできてスクリーンの文字が見えづらくなる。歳を取ったと感じるのは、最初に目に来ると言われているが、本当にそうだ。締め切りが迫っているのに字が見えなくなって仕事が捗らないというようなことは、若い時には想像もしなかった。...