豪州法務(115)

情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所 国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)専門家 豪州法考察7 移民法 人は人を差別してはいけない。豪州にも年齢差別、人種差別、性差別を禁じた法律があります。この背景には人を差別する事により平和な、経済的に豊かな社会が脅かせられと思われているからではないでしょうか?...

遅発性性腺機能低下症(Late onset hypogonadism)

鳥居泰宏/ Northbridge Medical Practice 男性ホルモン(testosterone)のレベルは年齢とともに徐々に低下していきます。80歳では20歳時のレベルの約半分にまで下がってい ます。しかし、男性ホルモン値が下がっているだけで症状がなければ遅発性性腺機能低下症とはいえません。たとえ男性ホルモン...

第216話:DeepL (ディープエル)

  ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし 本誌第198話、199話で機械翻訳について述べた。この時はGoogle Translateを使って評価したが、ここに来てDeepLというドイツ発の無料翻訳ソフトが人気を呼んでいる。Googleと比べて実際どうなのか? 前回ご紹介した契約文書の英日、日英訳にDeepLの翻訳を追加して比べてみた。また、論文やエッセイの日英翻訳でどう異なるのか実験してみた。 1.契約書例 英語→日本語 ”the...

豪州法務(114)

情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所 国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)専門家 豪州法考察6 豪州の独禁法 新しく買収された豪州企業に初めて駐在員が赴任されてきました。着任してみると工場の中ではラジオから音楽を流して仕事をしているのが目立ちました。駐在員は直ぐに仕事中はラジオを止めるよう指示を出しました。...

メニエール氏病

鳥居泰宏/ Northbridge Medical Practice この病気は内耳の蝸牛(cochlea)と骨半規管(semi-circular canal)の異常からおこる病気で、めまい、難聴、耳鳴りをおこします。また、耳の膨満感も症状のひとつです。 男性よりも女性におこりやすく、発症率は年齢とともに上昇し、60~69歳がピークです。20歳以下の年齢層にはまれです。...