2021年6月21日
ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし マイクロソフトが作成したソフト、フライト・シミュレーター(以降MS-FS)が昨年メジャーアップグレードして新しくなった。高解像度対応になり、4Kの超高解像度でシドニーの上空を滑空することができる。本物と変らないビル群、オペラハウス、ハーバーブリッジ、シドニータワーが本物そっくりに立体で見える。今まで見たことのない方は、その完成度の高さと建物や道路などのディーテイルの素晴らしさにビックリするに違いない。道路には車も走っている。...
2021年6月11日
鳥居泰宏/ Northbridge Medical Practice 医学的には疲労、倦怠感というのは休憩、休養をとっても持続する疲労感のことをいいます。知らぬ間に徐々に進んでいく場合と何かはっきりとしたイベントがきっかけとなって現れることもあります。日常生活動作にかなり影響することもあります。 精神的、社会心理的な原因、ライフスタイルの変化、あるいは器質性疾患 (機能障害,...
2021年6月2日
情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所 国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員) 係争解説 Q&A形式 その1 Q1 商取引で問題が発生して、協議をしても和解に達しない場合如何したらよいのか? A1 当事者で解決出来ない場合、裁判、仲裁、調停が考えられます。但し、仲裁及び調停は相手側の承諾が必要になります。 Q2 仲裁及び調停のメリットは何でしょうか?...
2021年5月7日
鳥居泰宏/ Northbridge Medical Practice このコンデイションは遺伝性の要素が強く、他に喘息や枯草熱 (Hay fever) なども伴うことが、よくあります。同じ家族の人でアトピーの病気を持っている事もよくあります。アトピー性皮膚炎は年齢を問わずに何歳の時からでもおこりますが、75%の場合は生後6か月以内には兆候を見せています。 アトピー性皮膚炎の遺伝的要素...
2021年5月6日
ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし ラマヌジャンをご存じだろうか? シュリニヴァーサ・ラマヌジャンは、1887年から1920年まで生きたインド出身の天才数学者である。インドは「0の発見」など、昔から数学を得意としており、多くの数学者を輩出している。ただ近年は科学技術を発展させた西洋が数学界をリードしてきたために、大物数学者としてのインド人の名前を見かけることは少ない。そうした中でラマヌジャンは、フェルマー、ニュートン、ガウスという大数学者に並び評せられる唯一のインド人近代大物数学者である。...