日本人会ニュース
シドニー日本人会通常総会を開催
2019/20年度通常総会を開催 7月26日(金)に「シドニー日本人会 2018/19年度通常総会」を開催しました。 当日は、「2018/19年度事業報告書(案)」と「2018/19年度決算報告書(案)」が審議され、いずれも満場一致で提案通り採択されました。また、2019/20年度の新役員の紹介では、新会長として中城英喜氏(三菱UFJ銀行)の就任が発表されました。 引き続き実施したセミナーでは、Ernst & Youngパートナーの菊井隆正氏より「日系企業をとりまくオーストラリア経済と税制の状況」をテーマに講演いただきました。...
続きを読むセミナー「豪州での健康管理と医療機関受診時の注意点」を開催しました
セミナー「豪州での健康管理と医療機関受診時の注意点」 文化委員会は2019年6月6日(水)、ジェトロ・シドニー事務所と共催でセミナー」豪州での健康管理と医療機関受診時の注意点」を開催。会員を中心に30人が参加しました。 セミナーでは、日本の医師免許を持ち、豪州を含む7か国の在外日本国大使館での勤務経験をお持ちの在豪日本国大使館 栗田参事官(医務官)を講師としてお招きし、豪州の医療制度や豪州でかかりやすい病気の種類、緊急時の対処法等についてご説明いただきました。...
続きを読む第81回秋季ソフトボール大会報告
Natural Nineが優勝! レクリエーション委員会は2019年5月12日(日)、St.IvesのWilliam Cowan Ovalで第81回秋季ソフトボール大会を開催。11チームから約180人が参加しました。 快晴の秋空の下、午前の予選から各チームが熱戦を展開。8チームが午後の決勝トーナメントに進出しました。 決勝戦は、2大会連続の決勝進出となる「がんばれベアーズ」と大会出場2度目の「Natural Nine」が対戦。最後までもつれたシーソーゲームを制した「Natural Nine」が、見事、初優勝を果たしました。...
続きを読む第81回秋季ソフトボール大会のご案内
1.開催日 2019年5月12日(日) 開会式8時30分 ※雨天の場合は5月19日(日)に延期。 2.場 所 WILLIAM COWAN OVAL (St. Ives) 3.参加資格 (1)原則、日本人会会員 (2)登録人数は女性1名以上を含む10名以上20名以下 (3)非会員の登録について制限はしませんが、試合出場は女性を含まず最大2名までとします ※常時、6名以上の日本人会会員+1名以上の女性(会員・非会員問わず)の出場が必要となります(会員の子弟は非会員扱いとなります) 4.参加費 300ドル(GST込)...
続きを読むカウラ多文化祭・ブレークアウト75周年特別バスツアーを開催
シドニー日本商工会議所・シドニー日本クラブとの共催で3月16日(土)~17日(日)、カウラ多文化祭・ブレークアウト75周年特別バスツアーを開催し、各団体の会員33名が参加しました。 カウラ市では毎年ゲスト国を招いて多文化祭を開催しており、今年はカウラ・ブレークアウトから75周年という事で、日本が1966年依頼2度目のゲスト国に選ばれました。 今回のツアーでは、初日にFestival...
続きを読む3/3 クリーンアップ・オーストラリアに参加
レクリエーション委員会は3月3日(日)、レーンコーブ・ナショナルパークで恒例のクリーンアップ・オーストラリアに参加しました。 毎年3月の第1日曜日は、全国一斉にオーストラリアの公園や浜辺をきれいにしよう、という日です。今回もシドニー日本クラブの皆さんと一緒にこのイベントに参加し、当日は竹若総領事(日本人会名誉会長)からご挨拶をいただいた後、大人から子どもまで総勢120人(日本人会110人、日本クラブ10人)が、公園内や周辺道路のゴミを拾いました。 約2時間の清掃活動後は、公園内でバーベキューを楽しみました。 ...
続きを読む3/16~17 カウラ多文化祭・ブレークアウト75周年特別バスツアー
カウラ多文化祭・ブレークアウト75周年特別バスツアーのご案内 ~“カウラ多文化井”に参加する1泊2日のツアー~ 毎年、カウラ市はゲスト国を招いて多文化祭を開催していますが、今年は“カウラ・ブレークアウト”から75周年ということで、日本がゲスト国に選ばれました。 第二次世界大戦中、カウラには捕虜収容所があり、1944年8月5日未明、日本兵捕虜の多くが自決覚悟で集団脱走を決行した“カウラ・ブレークアウト”という事件がおきました。この事件は、日本側231人、オーストラリア側4人の死者と、多くの負傷者を出す惨事となりました。...
続きを読む【申込み締切り】「クリーンアップ・オーストラリア&BBQ」のご案内
※定員に達したため、申し込みを締め切りました。 3月3日(日)はレーンコーブ・ナショナルパークに集まりましょう! 第29回クリーンアップ・オーストラリアが、3月3日(日)に開催されます。 オーストラリアの公園や浜辺をきれいにしよう、ということで始まったこのイベントは、今では参加人数がオーストラリア最大のボランティア活動となっています。 公園を散歩がてら、周りのゴミを拾ってみませんか? 一年に一度のこのイベントは、誰もが気軽に参加できるものです。シドニー日本人会は、今回もシドニー日本クラブと一緒にこのイベントに参加します。...
続きを読む2018年クリスマスパーティーを盛大に開催
レクリエーション委員会 2018年クリスマスパーティーを盛大に開催 レクリエーション委員会(委員長=笠原昌哉・JTBオーストラリア)は11月28日(水)、真夏の恒例イベント「クリスマスパーティー」を開催しました。 今回の会場は、、シドニー随一のサービスを誇るインターコンチネンタル シドニー 。当日は、朝から大荒れの天気となりましたが、日本人会の会員を中心に合計83名が参加し、井上会長による開会の挨拶・乾杯の音頭でにぎやかにパーティーの幕が落とされました。 今年の総合司会は、山田俊哉さんと田中麻里香さんが担当。「Beauty &...
続きを読む第80回春季ソフトボール大会報告
JCSが優勝! レクリエーション委員会は2018年11月11日(日)、St.IvesのWilliam Cowan Ovalで第80回春季ソフトボール大会を開催。13チームから約220人が参加しました。 当日は、午前の予選から各チームが熱戦を展開。8チームが午後の決勝トーナメントに進出しました。 決勝戦は、安定した試合運びで勝ち上がってきたJCSと、2試合連続1点差勝利で決勝に駒を進めた がんばれベアーズが対戦。最終回に3点差を逆転してサヨナラ勝ちをおさめたJCSが、見事、優勝を果たしました。...
続きを読む