2017年1月6日
情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ法律事務所-公証役場 主席弁護士・公証人 堀江純一(茨城県弁護士会所属外国法事務弁護士) 正義と秩序(その93) FWO(Fair Work Ombudsman)調査官が貴事務所に来られたら如何すべきか? FWO調査官とは労使及び教育関連の調査官です。Fair Work Act 2009(労使法)に則り令状無しに貴事務所に入室する事が出来ます。 調査官は貴事務所に入室する前に、身分証明書を提示する義務が有りますので、身分の確認をして下さい。...
2016年12月22日
鳥居泰宏/ Northbridge Family Clinic 糖尿病は血糖値が高くなる病気ですが、その影響によりあらゆる合併症が生じてきます。主なターゲットとなる臓器は脳、心臓、腎臓、目、それに皮膚/血管/神経です。 慢性の病気ですので、血糖値のコントロールがよくできているかを見る以外に、これらの臓器に損傷がおこっていないかということを定期的にチェックしておく必要があります。...
2016年12月22日
エーオン・リスクサービス 斉藤 大 一昔前までは、NSW州の労災保険(Workers Compensation)において、出勤・帰宅途中および昼休みの間も就労中と見なし、その間に負った怪我についても労災扱いとされていましたが現在はその限りではなく、会社で従業員に対して同様の補償を考えるのであれば別途Journey保険への加入が必要です。 一般的なJourney保険は死亡後遺障害に対する一時金が支払われる所謂傷害保険に部類される内容で、怪我に伴う休業による収入中断への補償も保険に含めることが出来ます。...
2016年12月21日
ジャパン/コンピュータ・ネット代表取締役 岩戸あつし ...
2016年12月13日
幼い子どもはピュアで嘘などつかないように見えますが、意外にもちょこちょこと嘘をつくのが普通です。ですから、まずは子どもの嘘に親がショックを受けないようにしてください。嘘と言っても、一つには、本当に子どもらしく、実害のまったくない嘘があります。それは、想像と現実とが混同して無自覚に口にする罪のない嘘です。もう一つは、自分のミスを隠したいときや、自分をよく見せたいときにつく嘘です。作り話と言ってもよいでしょう。そして、後者の嘘に限っては、子どもの性格に影響するものですから、親の導きが必要になります。...