豪州法務(125)

情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所 国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)専門家 憲法は異邦人の為に草案されるのか? 概要... 続きを読む

豪州法務(124)

情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所 国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)専門家 概要 オーストラリア連邦憲法(Constitution of the Commonwealth of Australia)は「硬性憲法」の1つと言われています。豪州法務の第124回では、連邦憲法の改正の仕組みについて、日本国憲法と比較しながら考えてみます。 憲法改正の仕組み... 続きを読む

豪州法務(123)

情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所 国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)専門家 ニュージーランド:ジャシンダ・アーダーン氏はなぜ首相を辞任したのか? 概要 2017年に世界最年少の女性首脳となったジャシンダ・アーダーン氏が、2023年2月7日までにニュージーランド労働党党首およびニュージーランド首相を辞任すると発表しました。その理由を考察するとともに、ニュージーランドにおける首相と議会との関係を解説します。... 続きを読む

豪州法務(122)

情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所 国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)専門家 概要 日本の法律は、日本国憲法で定められた範囲においてしか制定することができません。では、オーストラリアではどうでしょうか。オーストラリアの法律に関する個人的な考察の第123回では、連邦憲法(Constitution of the Commonwealth of Australia)と州法の法的関係について考えてみます... 続きを読む
シドニー日本人会入会のご案内

過去のニュース

Share This