情報提供:アドバンテージ・パートナーシップ外国法事務弁護士事務所
国際仲裁弁護人・国際調停人 堀江純一(国際商業会議所本部仲裁・調停委員)


国際商事仲裁解説 Q&A形式

3

調停と仲裁の違い
Q 調停と仲裁の違いは何処にあるのでしょうか?
A 仲裁は第三者が裁決するのに対して、調停は当事者のみの合意になります。つまり、調停人は決審しないのみならず、アドバイスする事もしません。
Q 調停人は一体何をするのでしょうか?
A 和解が出来る様当事者間の協議を進めるのが調停人です。

仲裁合意書 2
Q 今回の第三国への投資契約書に紛争解決手段として仲裁条項が含まれておりました。どの様な点に注意したら宜しいでしょうか?
A 仲裁地法の基本はUNCITRAL(国連国際商取引委員会)のModel Lawになります。
Q Model Lawとは何々でしょうか?
A 1985年にUNCITRALが作成した仲裁地法の雛形です。ニューヨーク条約加盟国が各国の仲裁地法を作成するのにお手本にするSoft Lawです。
Q Soft Lawとは何でしょうか?
A 遵守する必要が無いのがSoft Lawです。つまり、Model Lawはあくまでもお手本で、加盟国がそれを参考にして其々各自の仲裁地法を作成しております。

 仲裁ルール
Q 仲裁地法以外に気を付ける事は有りますでしょうか?
A 仲裁の方法を選ぶ事が出来ます。機関仲裁に合意した場合はその仲裁機関のルールに従う事になります。
機関を選ばないAd Hocの場合はUNCITRAL Arbitration Rules(国連国際商取引委員会仲裁ルール)が適応されます。
Q 仲裁地法と仲裁ルールはどう違うのでしょうか?
A Model Lawは国際商事仲裁の運営管理の為のSoft Lawであるのに対して、1976年に国連がニューヨーク条約に基づき作成した仲裁ルールがUNCITRAL Arbitration Rulesです。

仲裁人 3
Q 仲裁人の数が3名と記載されておりますが、どの様に選出したら宜しいのでしょうか?
A 仲裁人が合意選出されない場合は、仲裁機関ルール又は国連国際商取引委員会仲裁ルールに基づき選出出来ます。国連国際商取引委員会仲裁ルールでは当事者が其々1人仲裁人を選出し、その2名の仲裁人が更に1人の仲裁人を選出します。
Q ICCのルールで選ぶ事と仲裁条項に書かれておりましたが、どの様な仲裁人を選んだら宜しいでしょうか?
A ICC(International Chamber Of Commerce:国際商業会議所)のルールは上記と同様です。心当たりがない場合は仲裁機関のICCにお尋ねするのも一案です。基本的には、紛争事案と同様な案件の経験者を選出すべきです。

仲裁合意書 3
Q 仲裁条項を結んでも裁判する事は出来るのでしょうか?
A 仲裁合意を結んだ場合ニューヨーク条約加盟国の裁判所は被告人が異議申し立てをした場合訴状を却下致します。
Q つまり、仲裁条項が有る場合は裁判所は訴状を受け付けないと言う事でしょうか?
A その通りです。但し、仲裁合意書に問題が有る場合はこの限りではありません。
Q どの様な問題でしょうか?
A 例えば仲裁合意書に合意したと言う当事者の署名や音声での記録が無い場合、合意書は無効になります。

Share This