2019年8月度内湾釣
日 時: | 8月31日 土曜日 |
---|---|
集合場所: | Pittswater |
参加人数: | 17名(部員13名、ビジター4名) |
春の嵐を避け、昨シーズンより初めて内湾釣を開催しましたが、予報よりも現地での天候が悪く、生憎の内湾釣りとなりました。17人3隻で、女性号は女性陣からのご指名によりイカ釣りが得意の松田さんと山崎さんペアが乗船。真っ先にアオリイカが産卵するというポイントに向かいました。確かにここには産卵に適した海藻が海底にあることを確認しました。しかしながら、このところの雨で濁った海で狙っていたイカは全く釣りにならず。
篠突く雨と風で厳しい釣りになり、3隻のうち2隻は途中で納竿。ブルー号のみ最後まで釣りました。ブルー号では途中真鯛が入れ食いの場面もありましたが、30cm以上の持ち帰りサイズの真鯛は釣れず。
初参加の酒井さんが活躍され、鯵やキスを釣られました。当方と下前原さんはヒラメを釣りました。当方のヒラメは鯛ラバにエビ餌で釣れました。途中で戻ったもう一隻男性陣のみの船では、加藤副部長が30cm超のアジを11匹も釣られたとの事で、日本で仕入れられた妖しく光るアジ専用サビキが良かったのではとの事。
なお、今回は天候もあり厳しい釣りとはなりましたが、内湾釣会を又やってほしいとの要望を多数受けましたので、温かくなってから外洋釣の合間に内湾釣も入れたいと存じます。
ブルー号集合写真
懇親会:
同日夜、居酒屋満を貸し切って開催した懇親会は、釣りクラブ懇親会最大となる35名の参加者でした。悪天候の為、少ししか釣れなかったお魚も、ヒラメや鯵やキスを各テーブルに姿造りにしていただき、シマアジをオマケでつけていただいて、釣れたてのお刺身を堪能しました。
そして、なんと言っても今回の釣りのターゲットとしたイカが釣れなくても、イカ尽くしの料理!スルメイカの印籠寿司も美味しかったですが、参加者が口を揃えて絶賛したのはイカ墨スパゲティ。口の周りが黒くなるのも気にせず皆様完食。又、定松オーナーのお計らいで、大量の景品を取引先から提供頂きました。マンゴーを梅田様、焼酎と醤油をだいわ様から提供頂きました。
マンゴーは翌日帰国される部員の池田さんと釣りクラブ会計でお世話になっている星野さんへ、焼酎は最も釣りの成長著しい女性という事で歳森さんに、大きなお醤油は川畑さん、卓上お醤油は釣会参加メンバーへ。お店のソムリエおとわさんからボルドーワインも提供頂きました。部員の山崎さんから奥様のご紹介とのことで、地元滋賀県金亀さんのノンアルコールの美味しい甘酒を提供頂き、皆んなで頂きました。ほのかな甘さで美味しい甘酒。皆様沢山の品々提供誠に有難うございました。
最後に池田さんを一本締でお見送りして解散。
懇親会集合写真、ヒラメの姿造りのお刺身盛り合わせ
次回は9月22日(日)、五目釣1隻がお陰様で既に満船です。その後、夜には居酒屋満を貸し切りで懇親会を
行う予定ですので、皆様是非お越しください。
詳細は釣りクラブFace Bookもご覧ください。
連絡先:山下健二 fishjasc@gmail.com