2019年6月度外洋釣
日 時: | 6月1日 土曜日、2日 日曜日 |
---|---|
集合場所: | Mosman Wharf |
参加人数: | 22名(部員14名、ビジター8名) |
チャーター船の都合もあり今回初の試みとして土曜、日曜1隻ずつの外洋釣となりましたが、元々日曜の方が潮目が多少良い日だったとは言え一日違いで結果に大きな差が出て、自然相手の釣りの難しさを痛感させられる結果となりました。
6月1日(土)の外洋釣は10名で、波浪高いが波のピッチは長いので出港可能との船長判断で出港。確かに2m超えの波はあるものの釣は出来ましたが、肝心の魚の食いが渋く大苦戦。それでも下前原さんが真鯛1匹、金目鯛1匹ゲット。他にもボツボツ。途中雨が降り、初めての外洋釣の方はご苦労されたかと思います。波が更に激しくなったので湾の入り口まで戻り釣を続け、竹中さんがマゴチを2匹釣られて納竿。今シーズン最も渋い釣会となりました。
6月2日(日)外洋釣は12人満船。予報よりやや波はあるものの釣に支障ないレベル、前半はリリースサイズのマゴチばかりと大苦戦。後半潮が良くなる予報通り釣場をリーフに移動してから立て続けに真鯛のkeepサイズ(30cm以上)が釣れたりと、活発な釣になりました。松田さんがジギングでカマスの大物を釣られました。当方土曜の雪辱で真鯛keepサイズ3匹、加藤副部長2匹、初参加の堀澤さんも2匹など、真鯛が大漁でした。
外洋釣後集合写真(左が6月1日、右が6月2日)
懇親会:
6月2日の懇親会は、会場を最近出来たますやグループの居酒屋満を定休日に関わらず開けていただいて、貸切で開催しました。釣りクラブ懇親会として過去最高の31名もの方にお集まり頂き、満席で釣れたての真鯛やマゴチのお刺身を初めとした料理の数々に舌鼓を打ちました。定松オーナーからお酒と高級ステーキ肉を景品で出していただくと共に、シドニー魚市場の石井様よりいくらを景品に出していただきました。
お酒は初参加の伊藤さんに、高級ステーキ肉は大物賞の松田さんに、いくらは釣会参加者でジャンケンに勝った梅林さんに贈られました。
今シーズンの釣クラブの活動はこれにて終了。7月より新年となります。7月7日に七夕釣会として外洋釣を1隻、夜に七夕懇親会を開催します。お陰様で船も懇親会も満席です。
新米の部長を支えていただいた加藤副部長、会計の星野さん、前任久保さん又釣クラブ部員の皆様誠に有難うございました。
懇親会集合写真
ビジター参加の皆さん懇親会参加の皆さん 是非来シーズンも釣りクラブ宜しくお願いします。
詳細は釣りクラブFace Bookもご覧ください。
連絡先:山下健二 fishjasc@gmail.com